• 検索結果がありません。

 各都道府県において水道水の放射性物質の検査が行われています。

 4月4日に厚生労働省がモニタリング方針をまとめ、水道事業を行う地 方自治体において、以下のとおり検査を行うこととしました。

①当面、放射性ヨウ素と放射性セシウムを対象とし

②蛇口の水や浄水場の水を採取して

③1週間に1回以上を目途に検査を行う(ただし、指標を超過した場合等  では原則毎日測定)

 その後、6月30日に、モニタリング方針が一部改正され、表流水及び表 流水の影響を受ける地下水を利用する場合は、1週間に1回以上、表流水 の影響を受けない地下水を利用する場合は、1ヶ月に1回以上を目途に検 査することになりました。

 ※ 表流水とは、河川、湖沼の水のように完全に地表にあるもの。

 原子力発電所の事故発生以降、福島県をはじめ、茨城県、栃木県、千葉県、

東京都、埼玉県の一部の水道水において、一時、放射性物質濃度が指標を超 過したことから、水道水の摂取制限が行われました。

 このため厚生労働省は、福島県及びその近隣の地域(宮城県、山形県、茨 城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県)に対して、

重点的にモニタリング検査を行うよう求めています。

 さらに、厚生労働省のモニタリング方針では、摂取制限について以下の とおり定めています。

①原則として、直近3日分の水道水の放射性物質の検査結果の平均値が  指標を上回る場合に、摂取制限及び住民への広報の要請を行う

1 2

3

4

水道水について、きちんと

検査が行われているのですか。

食品と放射能

Q & A

水道水の安全性

9

 各水道事業者(地方自治体)による水道水のモニタリングにより、水道水 の放射性物質に関する指標を超過していない地域では、水道水を飲んでも 調理に使っても大丈夫です。

 指標を超える放射性物質が検出され、当該自治体が水道水の摂取制限を 行っている場合には、水道水を飲んだり調理に使ったりすることは控えて ください。

  

 ただし、この水道水の指標は、長期にわた り摂取した場合の健康影響を考慮して設定 したものであり、仮に代替となる飲用水が 確保できない場合には、一時的に飲用して も健康に影響を及ぼすとは考えられませ ん。特に、乳児の水分補給は重要ですので、

このような場合は水分補給を優先させ、水道水を飲ませるようにしてくだ さい。

 なお、浄水器は、機種の機能により放射性物質の除去の効果が異なりま すので、一概に効果があるとはいえません。

 

1

2

3

4

問 3 水道水を飲んだり調理に使ったりするのが

不安です。

食品と放射能

Q & A

 水道水の放射性物質に関する指標(放射性ヨウ素:乳児の摂取は100Bq

(ベクレル)/kg)を超過していない地域については、水道水を粉ミルクに用 いても大丈夫です。

 指標を超える放射性物質が検出された場合には、粉ミルクを水道水で溶 かすのは控えてください(ただし、代替となる飲料水が確保できない場合 は問3の3を参照)。

 なお、3月21日以降、一部の地域の水道水において指標値を超えたため に、当該地域で、乳児の飲用を控えるよう摂取制限が行われました。

 その後、モニタリングの結果、水道水に含まれる放射性物質の数値が下 がったため、順次、摂取制限は解除されています。10月20日現在、摂取制限 が行われているところはありません(乳児を含む)。

 ペットボトルのミネラルウォーター等には、ミネラル分が多く含まれる 順で、非常な硬水、硬水、中軟水、軟水に分かれています。粉ミルクを溶く場 合は、ミネラル分の多い「非常な硬水」や「硬水」は避けましょう。

1

2

3 4

5

問 4 粉ミルクに水道水を使っても大丈夫なのですか。

参考資料

1.関係省庁

○ 官邸ホームページ 官房長官記者発表

http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/

○ 食品安全委員会ホームページ 「東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について」

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf

「放射性物質と食品に関するQ&A」

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_QA.pdf

「放射性物質に関する緊急とりまとめ」

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_torimatome_20110329.pdf

「緊急とりまとめ図解資料」

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_torimatome_20110329.pdf

「放射性物質に関する緊急とりまとめ」に係る用語集

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_torimatome_yougo_20110329.pdf

「第2回 放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループ会議資料」

http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20110428so1

「食品の安全性に関する用語集(第4版)」

http://www.fsc.go.jp/yougoshu/yougoshu_fsc.pdf

「放射性物質を含む稲ワラを給与された可能性がある牛の肉の調査結果(関係省 庁の報道発表資料)等について」

http://www.fsc.go.jp/sonota/fukushima_gyunikukensa.pdf

○ 農林水産省ホームページ 東日本大震災に関する情報

http://www.maf.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

「放射性核種に係る日本、各国及びコーデックスの指標値」

「東日本大震災について~「出荷制限要請等の状況」の更新について~」

「原子力発電所の事故に伴う出荷制限等への対応に関するQ&A」

「よくあるご質問と回答(野菜、しいたけ、米、牛乳・乳製品、肉と卵)」

「よくあるご質問と回答(魚介類)」

「米の放射性物質調査に関する説明会 会議資料」

参考資料

○ 厚生労働省ホームページ

「放射性セシウムを含む肥料・土壌改良資材・培土及び飼料の暫定許容値の設定 について」

「牛肉のトレーサビリティと牛の個体識別(パンフレット)

「野生きのこを採取される皆様への注意喚起について」(林野庁)

「東日本大震災関連情報(水道・食品関係)」

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016378.html

「東日本大震災関連情報(水道・食品関係)」

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016378.html

「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」

(平成23年8月4日原子力災害対策本部)

「母乳の放射性物質濃度等に関する調査について」

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001azxj.html

「母乳の放射性物質濃度等に関する追加調査について」

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001b2bw-att/2r9852000001ccfc.pdf

「今後の水道水中の放射性物質のモニタリング方針について」

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000017x7l-img/2r98520000017xbn.pdf

「水道水中の放射性物質モニタリングに関するQ&Aについて」

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018s3u-img/2r98520000018sc1.pdf

「平成23年4月4日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会(参考人配布資料:飲食 物摂取制限の考え方)」

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000018iyb-att/2r98520000018k4t.pdf

「食品中の放射性物質に関する検査結果」

http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/shokuhin.html

参考資料

○ 原子力安全・保安院 ホームページ

「原子力百科事典ATOMICA」

http://www.rist.or.jp/atomica/

○ 資源エネルギー庁 「放射線と暮らし~考えよう、放射線のこと~」

「原子力2011」

○ 消費者庁ホームページ 「生鮮食品品質表示基準」

http://www.caa.go.jp/jas/hyoji/pdf/kijun_01.pdf

「放射性物質に関する肉の検査結果がわかる牛の個体識別番号リスト」

○ 千葉県ホームページ 出荷制限期間中の香取市産ホウレンソウの出荷について

(平成23年4月26日)」

http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/shukkaseigen-hourensou.html

参考資料

2.関係機関、学会等

○ 財団法人放射線影響協会   ホームページ

http://www.rea.or.jp/kikaku/20110311/1f_qa.pdf

○ 日本産科婦人科学会   ホームページ

「大気や飲食物の軽度放射性物質汚染について心配しておられる妊娠・授 乳中女性へのご案内 (続報)」(平成23年4月18日)

http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110418.pdf

「水道水について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内」

(平成23年3月24日)

http://www.jsog.or.jp/news/pdf/announce_20110324.pdf

○ 日本小児科学会、

日本周産期・ 新生児医学会、

日本未熟児新生児学会

「食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100Bq/キログラム を超過する濃度の放射性ヨウ素が測定された水道水摂取」に関する、日本小 児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本未熟児新生児学会の共同見解(平 成23年3月24日)

http://www.jpeds.or.jp/pdf/touhoku_6.pdf

○ 放射線科学センター   ホームページ

「暮らしの中の放射線」

http://rcwww.kek.jp/kurasi/index.html

○ 北陸電力ホームページ 「放射能と放射線「原子力発電所のまわりでは放射線の影響はないの?」

http://www.rikuden.co.jp/atmqa/6_1.html

○ 関西電力ホームページ 「プルサーマル計画プルトニウムは有害物質なのですか」

http://www.kepco.co.jp/plu/25.html

関連したドキュメント